沖縄には変わった地名がありますよね。
が…しかし、ウチナーンチュ(沖縄人)の私でも読めない地名があります(^_^;)
そんな、沖縄人でも読めるように難読地名一覧を作成しました。
独断と偏見で表にしました
恐らく難読で読めないと思う地名を独断と偏見で表にしました。
ルビが振られていない地名はミニクイズとなっているので挑戦してみてください!
難読地名一覧ハ行
沖縄の難読地名一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
平良 | 平得 | 桴海 | 冨着 | 平敷 |
古堅 | 外間 | 百名 | 富里 | 並里 |
比謝 | 為又 | 二見 | 樋川 | 鳩間 |
保栄茂 | 東江上 | 辺名地 | 比屋定 | 玻名城 |
難読地名ミニクイズ
上記の地名表からルビ(読みがな)が振られていない地名は何と読むでしょうか?
記号のアイコンをクリックすると答えが開きます
+
ホカマ
+
フタミ
+
ビン

沖縄語の入門―たのしいウチナーグチ
沖縄語の入門―たのしいウチナーグチ
保栄茂の呼び名について
「これのどこがビンって読むんだよ!」って、突っ込みたくなりますし、
ウチナーンチュですら読めない方がいらっしゃるそうで…(私もです)
何でビンと読むのか調べたら豊見城市が下記のような回答をしています。
公式の呼称として決められていない事にビックリしました!(・o・)
豊見城では「ビン」と呼んでおりますが、この呼び方(読み方)が、公式の呼称として決められているわけではありません。
2006年9月18日 「保栄茂の公式呼称について」 | 沖縄県豊見城市 | ひと・そら・みどりがつなぐ 響むまち とみぐすくより引用
まだまだあるかもしれません
上記は一部で、まだまだ難読地名はあると思います。
次回は「難読の地名一覧マ行」を投稿しますね!
コメント