資料を作成する際に、画像の挿入は必要不可欠ですよね。
テキストと一緒に画像がある事で、余計な文章を書かなくても相手に理解させる事ができるからです。
でも、画像を作る時に良く使う「スクショ」って結構面倒くさくないですか?
今回は、インストール一切不要の簡単な方法をお教えします。
そう、Google Chromeに元々付いてる機能(デベロッパーツール)を活用するのです。
拡張機能は不要
下記こちらのスクショ方法は、全範囲でのスクショとなりますのでご了承ください。
これまでのスクショには、OSにあるスクショと、
フリーソフトや拡張機能を利用していますが、
今回それらは一切インストールする必要はないです。
そう、Google Chromeにある機能(デベロッパーツール)を利用すればいいのです。
スクショ手順
- STEP 1スクショ撮りたいページに移動スクショを撮りたいページを開きます。
- STEP 2デベロッパーツール起動F12を押して、更にCtrl+Shift+Pを押す。
- STEP 3コマンドラインに入力コマンドラインの入力欄が表示されるのでfullと打ち、エンターキー押す。
実際に利用した時の動画を貼り付けますね。
ショートカットキーを使えば素早くスクショが撮れて更には、スマホ表示でもスクショは可能なので拡張機能は不要で良いでしょう。
コメント